エコな生活に挑戦したいな。
我が家でもできる節約はないかな。
ちょっとした工夫で節約できたり環境に良い暮らしが出来たりするものです。
我が家でもあまり気負わずにできるもったいないを解消する技がありますがその中でかなりおすすめなちょいティッシュ入れをご紹介します。
新しく用意するものもありません!今すぐ始められますのでぜひやってみてください。
ちょいティッシュ入れとは?
その名の通りちょっとした汚れを拭いただけでまだほとんど汚れていないティッシュを溜めておく入れ物です。
これがさまざまな場面でこの少し汚れたティッシュを何も気にせず大胆に使えるのでとても重宝しています。
我が家では最も活躍の機会が多いキッチンにこれを置いています。
どんなティッシュを入れる?
子どものちょっとした鼻水やよだれ、食事の時にちょっと落としてしまった水滴を拭きとったティッシュなどを我が家では入れています。
ベトベト系や臭いが強いものなどを拭きとったティッシュは当然捨てます。
あくまで使ったけどほぼ汚れていないようなティッシュを取っておくようなイメージです。
ちょいティッシュを溜めるメリットは?
このちょいティッシュ、もはやメリットしかありません。
ティッシュの消費量は一年で換算するとかなりの枚数になること間違いなしです。
ちなみに日本はティッシュ消費量世界一です。日本国民は1人当たり18箱を1年で使っているみたいです
食器やフライパンの油汚れに
このちょいティッシュで先に油汚れを拭き取ることでスポンジの寿命も延びます。
さらに他の食器などに油のヌルヌルが移らないため洗剤の節約、時短にもなります。
ちなみに我が家では生ごみを捨てるいわゆる三角コーナーにそのままポイしてます。
排水溝の汚れに
こんな汚い所に新品のティッシュを使うのはもったいないです。ちょいティッシュの独壇場と言っても良いでしょう。
2枚、足りないときは3枚でも4枚でも存分にちょいティッシュを使って排水溝を綺麗にしてしまいましょう。
牛乳をこぼした時に
牛乳をフキンで拭き取ると臭いが…。
そうさせないためにすぐに洗わないといけない…。
待ってください。
そんなときもちょいティッシュです。
あまり大量にこぼした時はぞうきんの方がいいですがティッシュでいける量なら迷わずちょいティッシュです。
我が家でできるエコ生活
今まで何気なく捨ててしまっていたティッシュを取っておくだけでたくさん活躍してくれます。
ちょっとした入れ物を用意してあなたも是非やってみてください!