広告 育児

0歳2歳二児のママが月1エステに通うための秘訣とは?!

たか

子どもが小さいうちは、自分の美容に時間を割いてられない・・・

上の子が産まれてから今の今まで、自分の美容に時間を使うなんて
そもそもそんな発想がありませんでした。

ある日、仲良しの友達(既婚・未ママ)の言葉でハッとしました。

「子どもができたら月に1回は子どもを預けてエステに行きたい」

このセリフを聞いて、世界観が変わりました。

たか

子どもが小さくても自分の時間を持っても良いんだ!

正直、専業主婦で、子どももまだ未就園児で毎日一緒におうちにいるため、

「今日はどこに連れていこう!」「今日は何して遊ぼう!」

と、毎日毎日子どものためのスケジュールを組むのが当たり前な日々を送っていました。

「入園式で、ママが美容に時間を使ってるか使ってないか見てわかる」

これは、エステに行った初日にサロンのエステティシャンの方に言われた一言です。

女性は、妊娠・出産で少なからず全員が一度社会から離れますよね。

そこから社会に戻った時。それも、子どもの入園式という一大イベントで正装をする際に、今までママが美容に時間を使っていたか使っていなかったのか、一目瞭然なのだとか。

エステは、年齢が少しでも、1日でも若いうちから始めると効果的だといわれています。

それを過去の私は、

たか

子どもが小さいうちは、美容に時間をかけられないのは当然。抗っても、老けるもんは老けるわけだし。

そんな風に思っていたのです。

あらがいましょう!!」

とエステティシャンの方に言われました。
私は、少しでも老化に抗うことを決めました

ママがエステに行くためには

ママが働いているのか、専業主婦なのか、子どもが家にいるのか、入園しているのかによっても話は変わっていますが、

私の場合、専業主婦で、子どもは未就園児

選択肢としては、
・子どもを祖父母に預ける
・子どもを一時保育に預ける
・託児付きのエステを探す


が一般的。ですが、私が友達から紹介を受けたエステサロンは、子育てママが経営する、子育てママの気持ちに寄り添ってくれるサロンだったため、

無償で託児をしてくれる、子育てママの心強い味方なサロンでした。

こればかりは縁や運も大きく関わってきますが、お住まいの地域で、子育てママに優しいサロンをぜひ見つけていただけたらと願います。

というのも、子どもを預けるというハードルの高さから、エステを諦めるママも少なくないと思うからです。

子どもを預けるのは、簡単そうで大変

祖父母でも、一時保育でも、子どもを人に預けるとなると、

・子どもを預けるための荷物の用意しなければならない

・子どもの預け先までの移動時間が掛かる


と、サロンでは一人のびのびとエステを受けられるかもしれないですが、
やることは格段に増えます

たまにしか行けない高級サロンより、アットホームなサロンに月1回

たか

託児付きサロンを検索かけると、

託児に料金がかかったり、

一度の施術が高額。。

美容は続けることが大事!!

私が通っているエステサロンは、初回にクリーム代などで数万円かかりましたが2回目以降は、エステ代2,500円のみ。託児料金もかかりません。

それでいて、効果は抜群に感じますし、気持ち良いし癒されるし、文句ひとつありません。

子連れエステの全貌

アットホームなエステサロンに通っているので、他のお客さんと時間が重なることがありません。
なので、子どもが泣いてもok、好きに過ごしてok、とても有難い空間です。

子どもはどう過ごして待っている?

託児のスタッフさんは1人

0歳の下の子はひたすら抱っこしてもらって2歳の上の子は施術を受けている母の隣のイスに座り、

スタッフさんのスマホを借りてアンパンマンのYouTubeをひたすら観ています

我が家は通い始めからずっとこのスタイルです。

なぜ母のスマホではなくスタッフさんのスマホを借りるのかというと、下記を読んでいただければわかります。

子どもが同じ空間で過ごしてて、物音や声が気にならない?

託児してくださるのはとっても有難いのですが、別室にいるわけではなく壁のない同じ空間で子どもが待っています。

なのでもちろん0歳の泣き声、2歳が観ているアンパンマン、おもちゃの音がガンガン聞こえてきます。

家にいる状況と変わらないと、せっかく自分時間のエステも癒され度半減です。

そこで、ダメ元でワイヤレスイヤホンを持参しました。

あまり前例のないことだったようですが、スタッフさんはokしてくれて
スマホのYouTubeで癒しの音楽をBluetoothイヤホンで聴くことができました。

スタッフさんは、イヤホンを覆いかぶさるようにヘアバンドを装着してくださり施術に大きな支障はありません

かすかに周りの音は聞こえるので、子どもの異変にも気が付けます

子連れエステの持ち物は?

オムツ・ミルク・着替えなど、普段のおでかけグッズに加えて、

・おやつ
・音のならないおもちゃ
・子どもの安心材料

があると安心です。

まとめ

子どもを預けるというハードルの高さから、エステを諦めているママは、たまにしか行けない高級サロンより、アットホームなサロンに月1回

子育てママが経営するような、子育てママの気持ちに寄り添ってくれるサロンを探しましょう☆

たか

副業ブログ2年目|ブログ開始1年2ヶ月ついにアドセンス合格|仕事と幼児2人の育児のスキマ時間でブログを更新中|収益はトータル415円(22.12.3現在)|初心者ブロガーの私が収益6桁を目指し成長中|私の失敗と少しの成功を発信|共に成長していきましょう!

-育児